ロゴ



2001年
2001/10/20(土) ACN富士すそ野ファミリーキャンプ場  (静岡県 裾野)
2001/09/22(土) ネイチャーランド・オム  (山梨県 道志)
2001/08/25(土) モビリティーパーク  (静岡県 伊豆大仁)
2001/05/12(土) 猪の頭キャンプ場  (静岡県 朝霧高原)


あおいが7才,もえが6才になった。遅すぎた感はあるけど子供達もついてこれそうだし,少しでも虫嫌いが変わってくれたらとも思い,昔やったキャンプを今年から再開することにした。

再開するとなればまずはキャンプ用品。10年前に使っていた2人用のテントは狭く,タープは小さい。そこで,憧れのスノーピークのテントにタープ,焚火台を買う。加えてロッジの12"ダッチオーブン,調理台にとコールマンアルミテーブルにホーロー食器,果てはコールマン ツーマントルランタン2000年モデルを衝動買いしてしまう始末。スノーピークのカタログを見てるうちに6人掛けテーブルが気に入ってしまったが,さらなる2万円超の出費はきつい。で,作ったのがこれ。

テーブル
テーブル製作記はこちら



ACN富士すそ野
ファミリーキャンプ場
 2001/10/20(土),21(日)
静岡県裾野市須山大野 2653

広々とした芝生のサイト。
滑り台,ブランコ,シーソーなどの遊具と予約制のジャグジーバス(別料金)がある。
ネット予約可能。

薪 1束 \500。(杉材だった)
 \5,000(大人2人,子供2人)
ジャグジーバス(予約制,30分)
家族 \500

イン 10:00  アウト 14:00
TEL: 0559-98-1514

http://www.fsfc.net/new/


反対(箱根)側
箱根方向

ここは,一面芝生で富士山も見えることから9月末の連休に目をつけたところ。その時は予約が一杯だった。ネットで予約ができるので煩わしさもない。

今回は,オリオン座流星群が21日にピークを迎えるというので,別の楽しみもある。


12:30 厚木発。あおいが小学校から帰ってから出発。すんなりと東名に乗り,順調に走って裾野インターで降り13:30現地着。1時間で着くのだから近いものだ。
ネット予約しているのでゴミ捨てなどの簡単な注意事項を聞き,サイトに案内してもらう。

Bブロックの12番。1区画がかなり広く,しかも今日は両脇が開いているのでかなりの開放感である。後ろは柵と目隠しの木を隔ててカントリーベアファミリーキャンプ場。木製の遊具が見える。

設営開始。今回もあおいがテントのペグを打つ。すべての設営と炭起しを終えたのが15:00。

天気は晴れで雲もないが,富士山は霞がかかったようにうっすらと見える。それでも稜線が全部見えるので圧倒される感じだ。雪を被ったGW頃は最高の眺めなのだろう。

持参したウレタン性バットで野球をやる。ピッチャーにキャッチャー,守りとバッター。バットの持ち方や構え方から始まり,順番にバッターに。もえは大根切り打法。あおいはゴロが多い。以外と打つものだ。その後はバドミントンでパパとママの対決となる。結果は…,ママの勝ちとなった。

16時過ぎに遅めのおやつ。今日は,もえが幼稚園のおいも堀りで持ってきた さつまいも をダッチオーブンで石焼きいもにする。ドイトで敷石用の砂利を買ってきてこれをオーブンに入れ,プレヒートしたところでイモを投入。オーブンの上には探し求めた豆炭を置く。近所の燃料屋や WILD1 でも扱ってないので諦めていたが,最近 WILD1に 20kg袋入りが置いてあったのですぐに購入した。゛品川豆タン”(\880)。ダッチオーブンの上火にすると,置く個数でもって火力調節ができるらしい。見よ!この黄金色。ホクホクと甘い味が香ばしさとあいまってたまらない美味しさ。もえは最高に満足の様子。

石焼きイモ 豆炭 できあがり
石焼きイモ-1 豆炭 石焼きイモ-2


秋刀魚 夕食は,どっちの料理ショー (10/11放送 サンマ vs 松茸) で見た秋の味覚が忘れられず,秋刀魚の炭焼き松茸ご飯豚汁にする。秋刀魚は軽い前菜。豚汁は里芋抜きできのこをたっぷり入れてみた。油揚げと豚バラの脂がコクを出し,寒い夜にぴったりだった。松茸ご飯も言うこと無し。秋,満喫の時。

19:00過ぎ,突然ドーン,ドーンという音。御殿場の方で花火を上げている。30分近く続いた。今夏は花火見物できなかったので,思いがけず楽しめた。

20:30に予約していたジャグジー風呂に。円形のお風呂を見て,あおいは
  「千と千尋に出てたお風呂(湯釜)みたい。作り話だと思ってたけど本当にあるんだ」
と感心することしきり。

期待の流星はまだ見つけていない。カシオペア座などははっきり見えるが,深夜にならないと星降る夜とはならず遠くに感じる。出発前にオリオン座の位置をネットで確認しようと思ったが,LAN card を挿したら PC が立ち上がらなくなってしまったのでどの方角かつかめずじまい。4人で分担して見ていたら,あおいが「見えた!」 と叫ぶ。 「願い事は?」 のひろこの問いに 「言うの忘れちゃった」 との返事。結局これひとつだけで,風も冷たいので子供達は眠ることに。22時を過ぎると雲が出てきてあっという間に隠れてしまった。
ひろこも先に就寝。管理人さんが
  「10時過ぎたので明かりを少し落としてください。火の始末をしてからお休みください」
と見回りに来る。

ワインもなくなり,焚き火の側でウイスキーをチビチビやっていたが,23時頃睡魔に襲われ寝ることに。
夜中に一度目が覚めた。「ここでクマが襲ってきたらどうしようか」 と突拍子もないことをふと思ったが,そのまま眠り込む。


6:30,あおいの 「起きてよぉ〜」 コールで目が覚める。でも,しばらくはシェラフの中に。
朝食はお馴染みのベーコンエッグスコーン。今回は市販のスコーンの粉を使って見た。モビリティーでの教訓から,プレヒートした後は上火だけで焼く。ここでも豆炭が大活躍で,底を焦がさずにうまく焼きあがった。

向い側の家族は,Coleman のオーブン(銀色の立方体)をツーバーナーに乗せ,ピザを焼いていた。今度,ダッチオーブンで試してみよう。

富士山

今日は曇りで,起きた時の一瞬だけ富士山が見えたが後はほとんどガスで隠れている。

子供達を誘って散歩に行こうとしたが,友達になった女の子と遊ぶというので一人でぶらぶらする。
サイトは,私達のいるBブロックが一番下で,雛壇状にC,D,E,Fと続く。Fの近くには芝生を養生中の場所があり,ここも加わるのだろう。どこも芝生が綺麗だ。サイトによっては,富士山が見えないが,対面の箱根の山の眺めも良い。まさに裾野である。
DブロックからのB,Cの眺め
Cが下でBがその下
サイト

お昼は定番の醤油ラーメン
14:00に定刻チェックアウト。



すぐ目の前にオープンしたというヘルシーパーク裾野(市営温泉施設)に寄る。3時間 大人\500,子供\250,小学生未満は無料。
湯船で顔をこすったらかなりしょっぱい。汗かいたんだなぁ,と思ったが,実は食塩泉。こんなに塩辛いのは始めてだ。サウナや打たせ湯もあり,ゆっくりと浸かって疲れも吹き飛んだ。

その後,御殿場アウトレットに少し立ち寄る。
遊び疲れたもえをおんぶする。あとで,手をつないだあおいにも「おんぶするか?」と聞くと,「8才でおねえちゃんだから恥ずかしい」ときっぱり。頼もしくもあるが,ちょっと淋しくもある。

後で知ったことだが,オリオン座は東の空のようだ。あおいが見ていたのも東。錯覚ではなく,確かにあおいだけが見たことになる。
キャンプは無理でも 11月の しし座流星群 は子供達とじっくり見ようと思う。



ネイチャーランド・オム  2001/09/22(土),23(日)
山梨県南都留郡道志村 5964

雑木林の中に広いサイトが点在する。
マスのいる池,水遊びができる渓流,遊具がある広場。予約制の岩風呂(別料金)がある。
とにかく敷地は広い。

薪 1束 \300。(受付けにて,売店はなし)
 \4,500(大人2人,子供2人)
入場料 大人 \600,子供 \400
駐車料 \1,000
使用料 テント \1,000,タープ \500

岩風呂(予約制,30分)
大人 \400,子供 \200

イン 13:00  アウト 12:00
(混み具合によるものの融通は利く)
TEL: 0554-52-2275

http://www.natureland-om.co.jp/


snow peak
シールの類は嫌いだが,
これは別格。
光り具合がなかなかでしょ
snow peakステッカー

裾野のキャンプ場を考えていたが予約でいっぱいだったので,小原さん家族が予約していたキャンプ場にご一緒する。小原さんは,2泊の予定。チェックアウトは12:00とあるが,一緒のサイトなので夕方でも好きな時間に帰ってよいとのことで,うちは1泊にする。チェックインも早めでよいとのこと。

10時すぎ,厚木発。すぐに 「フリースが必要だ」 と取りに戻る。連休初日であったが,412〜413号線と順調に走り,11時半頃に到着。413号線には,10年前道志の森キャンプ場に来た時にはなかったトンネルが出来ていた。

裏手の雑木林 一番高いサイト。4WDの車しか登れないという急な坂道を15mほど上ったところ。2家族で設営しても充分な広さがある。サイトは砂利と石だが,ウッドデッキがあるのでその上にテントを張ればよい。
小原さんは一足早く着いていて,テントを張り終えたところだった。

北西向きで正面には道志渓谷の反対側の山並みが見える。正面右手に渓流があり,裏手には雑木林が広がる。

お昼頃から陽射しは木立にさえぎられてめっぽう寒い。スリースとジャンバーを着込む。体の芯から暖まろうと小原さん自家製黒ビールでまずは乾杯。うまいっ!

昼食はサンドイッチとコーヒー。
うちはバケットにレタス,ハム,キュウリ,トマト。小原家はお好みの具を各自が挟むオープンサンド。

グラン・レゼルバ スペインのマルケス・デ・レケナ《グラン・レセルバ》(1992)を抜栓する。 
(ワインは出水商事(楽天店)から購入。ここは管理もワインの質もよいのでお勧めです)。この赤ワインは,4〜5時間空気に触れさせて眠りから醒ませた方がよいらしい。ちょっと飲んでみたが,充分まろやかで固さがないのでこのままでも充分よい感じだった。それにしても美味しい。

食後はもらった地図を見ながらの場内散歩。少し下りたところは西日が射し,なんと半袖で作業している。私達は全員防寒具を着ているので,どこかの雪山から下りてきた一団のようだった。

子供と奥様方は遊具がある広場に行き,我々は下の受付けに薪の買いだし。
良く燃えるという杉の板状のものと,火持ちが良い丸太のものを一つづつ購入。薪は前回の残りの一つがある
ので,合計3つ。

おばあちゃんに拾いたての栗をいただく。小学生の頃,学校からの帰り道によく栗拾いをしたことを思い出し,歯で渋皮をこそげとって食べる。独特の味がして懐かしい。生栗なんて普通は食べないだろうなあ。
広場に戻ると,子供達も栗拾いをしたようだ。


渓流
渓流

サイトに戻り,みほちゃんが作ってくれたチーズケーキをいただく。(実は,みほちゃんはケーキの先生なのだ!)しつこい甘さがなく,さっぱりとしているが,これがワインによく合う。

夕食の準備にとりかかる。子供達はすぐ下の空きサイトでバドミントンをしたり,相撲をとったりしている。あおいももえも男の子の遊び仲間がいないので,ゆう君と遊ぶのが楽しいようだ。

夕食は,BBQ(牛ステーキ,牛タン,うなぎ)とダッチオーブンのホワイトシチューにアサリとトマトのスパゲッティー。うなぎは,ワサビ醤油で食す白焼きと,蒲焼にしたうな丼。牛タンやうなぎの脂とグランレゼルバとの相性がよい。至福の時。

ホワイトシチューはあっさりめに。ベーコン,たまねぎ,じゃがいも,にんじんをオリーブオイルで炒めた後にひたひたの水で煮て,角型固形スープを3個投入。煮えた頃に牛乳を加え,少し煮こんで完成。分離するといけないので沸騰させないように上火だけにする。これも冷えた体には最高。

アサリとトマトのスパゲッティー(ボンゴレロッソ)は私の十八番。たっぷりのオリーブオイルににんにくと鷹の爪を入れて焦がさないように熱しアサリを投入。アサリのエキスとオイルが程よく混じったところでトマト缶を入れ,ケチャップを隠し味程度に少々。塩,胡椒(たっぷり)で味を決め,茹で上げたスパゲッティーと手早く混ぜて完成。いつもの安心できる味だった。
ガスバーナー
ごはんを炊くならガス!との勧めもあってこれに。
WILD1でキズ物だからと
\6980
ガスバーナー

空を見ると,向かいの稜線のすぐ上に北斗七星が輝いている。白鳥座も見え出した。こんなに星降る夜空を眺めたのは何年ぶりだろうか。お盆前のペルセウス流星群を久しぶりに見てみたくなった。11月のしし座流星群は寒すぎるか。

20:30から予約していた岩風呂に。ここには,移築したという萱葺き屋根の民家の横にある。ひろ〜いお風呂で家族4人ゆっくりと温まり,30分があっという間だった。

ワインを飲みながら焚火を囲んでとりとめない話しを。0時近くに就寝。


正面の山並み
対面

8時過ぎ起床。かなりの冷え込みだったが,ぐっすり眠れた。
テーブルを陽の当たる場所に移動して小原さんのと並べる。一番上のサイトの写真はその時に撮ったもの。

朝食は,ごはんをガスツーバーナーで炊き,シャケの焼き物とマイタケのお吸い物(醤油仕立て)。
すぐ隣りの渓流で沢上り。子供3人とも沢に落ちないよう真剣に手足を使っている。木漏れ日と清冽な水の流れとせせらぎがなんとも心地よい。
その後,子供達だけで昨日の広場に遊びに行く。

昼食は,お互いにしょうゆラーメン。

食後に再び渓流に。今度は沢下りすることに。もえは,「冒険だ!」 と大はしゃぎ。

15:30 すぎ,撤収開始。小原さんに手伝ってもらい1時間ちょっとで完了。
記念写真を撮って小原さん家族と分かれる。の〜んびりしたキャンプでとても満足した。

昼食 サンドイッチ サンドイッチ
時間のない時はこれが一番。
おやつ   残念!
撮るのを忘れた
チーズケーキ
 みほちゃんの手作り
夕食 夕食 BBQ
 神戸牛ステーキ,牛タン,うなぎ(白焼き,蒲焼はうな丼)

ホワイトシチュー

アサリとトマトのスパゲティー
朝食 朝食 日本食の定番

ごはん(ガスバーナーで初めて炊いた),シャケ,まいたけのお吸い物,一夜漬け
昼食 ラーメン 醤油ラーメン

スープの残りにゴハンを入れてひと煮立ち。これも旨い


モビリティーパーク  2001/08/25(土),26(日)

静岡県田方郡大仁町長者原1445-481


ひな壇状のサイト。眺めがよい。
水遊びができる池,広場,ちびっこ砦,昆虫の森,展望風呂,シャワーと充実の施設。

薪 1束 \400。
\6,000(大人2人,子供2人)

チェックイン 13:00  アウト 12:00
TEL: 0548-79-0213

http://www.nismo.co.jp/mobility.html

ここは,4月下旬に初キャンプとして予約していた所。前日より気温が10℃以上低く,かつ雨の予報だったのでキャンセルした。あおいも調子悪かったし(ところが,実際に土曜の夜中に39度の熱を出したのはもえ)。
そんな訳で是非とも行ってみたかった。今回は夏休み最後の土日ということで混んでいるか心配したが,数日前に予約ができた。

11時頃,厚木発。小田厚はすいすいで,下りてから軽く昼食。
ターンパイク,伊豆スカイライン(亀石峠まで)を順調に走り,チェックインの 13時ぴったりに到着。

ぞくぞく集まってきてフロントは混んでいる。
まっぷるのオートキャンプ場ガイドについてきたクーポン券でサイト使用料の\3000が1割引に。

サイト87番サイト。ひな壇状になったところの一番上。左隣はサイト無し。右側は3つのサイトがあり今回は合同キャンプのよう。お互い,サイトの間に車を停めたので全然回りを気にすることがない。予約の時に「広めのところが良い」と希望したのが良かったのか,とにかく開放的なのは第一条件である。

サイトからの眺め
眺め

まずは,設営。子供達にも手伝ってもらう。あおいはぺグ打ちが大好き。炭起こし後,一服のビール。いつもながら最高の気分!
ひろこは夕ご飯の下ごしらえ。その間に子供達と”ちびっこ砦”に。これは高さ3mくらいの四角形の木のやぐら。あおいともえはフィールドアスレチック系には目がないので何度も登り降りする。
その後,広場のブランコ,滑り台,水場で遊ぶ。

広場 すべり台
広場 滑り台

ここの水は全部地下 130m からくみ上げた天城山系の井戸水。だから池の水も冷たい。
焚火
まるで祈祷師
焚火

戻ってきて遅めのおやつ。今回はクレープ。ダッチオーブンで焼いてチョコレートシロップやブルーベリージャムはお好みで。それほど甘さを感じない上品な仕上りに。
夕食は,スペアリブと冷凍しておいたメダイ,イサキのBBQと,里芋,きのこの具だくさん汁。お汁は最後にうどんを入れて締めに。ワインは飲みなれたジョルジュ・デュブッフのボージョレ-・ビラージュ。
10時半ごろ就寝。シェラフの上に寝ていたが,明け方寒くなってシェラフに潜りこむ。


6:30起床。ひろこと子供達はまだ寝ている。
朝の空気を吸いながらひとりで散歩。山の空気はすがすがしくうまい。戻ると皆んな起きていた。
パーコレータでコーヒーを淹れ,その間ひろこはスコーンの生地作り。
朝食はダッチオーブンでスコーンを焼き,蓋の裏でベーコンエッグ。今回はアスパラ付き。
スコーンは初めてだったが,簡単にできてこんなに旨いとは驚きだ。

朝食後,片付けをしている間,子供達だけで広場で遊ぶ。合流して広場でボール投げ(キャッチボール)の特訓。あおいは大分サマになってきたし,ノーバウンドで捕球できるようになった。もえは飽きちゃったかな。

11時前に撤収開始。以外に時間がかかる。
12時ぎりぎりに撤収で汗ばんだ体をシャワーで流し,チェックアウト。

その後,箱根スカイラインを通って御殿場に抜け,御殿場アウトレットに。目当ては,ウインドーショッピングとあぶり寿司で有名な回転すし”魚がし”。私は中トロ,アジをあぶりに,ひろこはホタテ,あおいはカツオを。とろける旨さで文句無し。時間をずらして正解だった。

結局,家に着いたのが21時。充実した週末だった。

おやつ クレープ

砂糖50gも入れた割にはそれほど甘さを感じなかった。
本に出ているパイナップルはなし。
チョコレートシロップかブル-ベリージャムをかけて。
5
夕食 BBQ

奥がたれに浸け込んだスペアリブ。前日に用意したので味が沁みすぎてちょっと塩辛い。
手前はイサキの自家製タイム焼き。煮ても焼いても旨いねぇ。
3
暗すぎて写真なし 里芋とキノコ汁

里芋,大根,人参,ゴボウ,鶏もも,まいたけ,ほんしめじ,なめこを醤油味で。
最後のうどんは,もうたまりましぇーん。
7
朝食 ベーコンエッグ

前回のキャンプで味をしめた一品。
 
スコーン

こんなにうまく行くとは。砂糖は30gのところ10gに。
この方がいろいろなものに合うので良いだろう。

プレヒートしたダッチオーブンに材料を並べて15分。
下火が1,上火が2の割合とのことだが,プレヒートした後,火からおろして上火だけにしたほうが下が焦げないだろう。
6

★あおい と もえ が描いたテント・タープ
あおい もえ
あおいの テント もえの テント

猪の頭オートキャンプ場  2001/05/12(土),13(日)
静岡県富士宮市猪之頭2350


林間のサイト。鳥のさえずりが心地よい。
薪 1束 \400,焚火では3束使った。

6/20 かもめーるの礼状が届いた。
 \4,500(大人2人,子供2人)

チェックイン 13:00  アウト 12:00
(混み具合によるものの融通は利く)
TEL: 0544-52-0885

FAX: 0544-52-0504

アジ釣り後の宴会で,「今度はキャンプだ!」 と盛り上がった結果,小原さん家族と一緒に富士山西側,朝霧高原近くの猪の頭キャンプ場に。子供が産まれてからは初めてのキャンプとなった。

ゴールデンウィークの次の週で空いていたせいか,何時に来ても何時に出て行っても良いというので午前中にcheck in,次の日の午後に check outの予定を立てる。AM11;00過ぎに着いたら小原さん家族は既にテントを設営し,タープを張っている途中だった。

タープ56番サイト。見える範囲には私たちの他はひと組しかいない。ガダパウトチェアに身を沈め,木漏れ日のなか,ホトトギスなどの小鳥のさえずりを静かに聞いていると,これだけでも来て良かったという気になる。


テント/タープの設営を手伝ってもらい(由くん,頼りになるねえ),早速火起こし開始。新聞紙を丸め,その上に使用済の割り箸を十数本置き,さらに小さく割った(足で勢いよく踏めばよい)炭を乗せて点火。火が新聞紙に回ったらうちわでガンガン扇げば間違いなく火がつく。紙の燃えカスが気にならないさえすれば着火剤は不要。

お昼はあっさりと "そうめん"。その他のメニューは↓。しかし,よく食べたものだ。飲みもした。

  小原家 佐々木家
5/12 昼 そうめん
おやつ リンゴのシナモン&ワイン風味焼き(ダッチオーブン) 6
  • 牛タン(めちゃうま!),カルビ,野菜,お餅のBBQ
  • メカジキとトマトのハーブ焼き(ダッチオーブン) 5
  • タラの梅ジソはさみとキノコのホイル焼き 6
つまみ
  • スモークチーズ,タマゴ,ちくわ
  • みほちゃん自家製のピクルスと筍のマリネ
夜食 丸ごとキャベツとベーコンのスープ(ダッチオーブン) 6
5/13 朝 シャケ,ごはん,みそ汁,
おしんこ,コーヒー
きゅうりサンド,ハムサンド,ベーコンエッグ,コーヒー
しょうゆラーメン(&ライス)

腹ごなしに片道2kmの田貫湖まで散歩。その間にスモークしておこう。\980のダンボール製スモーク器を使ってプロセスチーズ,ゆで卵,ちくわをクルミでスモーク。これも初めて。

途中,大きなヘビが轢かれていた。私が嫌いなことを知っている娘たちは「恐いでしょ!恐いでしょ」と面白がっているが,全然平気だもんね。ヘビが気色悪いのはあのsinカーブのような動きであって,実物自体は恐くないのだ。小1時間の散歩でスモークも完成。
スモークは,直後よりしばらく時間を置いた方がきつい香りが落ち着いて食べやすい。

焚火焚火を囲んでワインを飲みながらいろんなことを話す。パチパチ燃える音を聞き,ゆらゆらした炎を見ると妙に落ち着くものだ。途中,酔ってお腹が空いてきたのと,さっぱりしたものが欲しくなったので,夕食で作らなかったキャベツとベーコンのスープを作る。ベーコンのコクとキャベツの甘味が胡椒で引きしまっておいしい。
それにしても,焚火台とダッチオーブンはほんとうに買って良かった。


次の日は7:00起床。火起こし後,パーコレーターをストーブにかけてコーヒーで一服。
ストーブやパーコレーターは前に買ったもの。年は経ってもまだまだ使える。

ダッチオーブンの蓋でベーコンエッグにチャレンジ。ベーコンを蓋の周辺に置くと油が真ん中に集まり,そこにタマゴを落とせばよい。カリカリベーコンと程よい目玉焼きがこんなに美味くできるとは。
さっぱりキュウリサンドに合う合う。
午後に出るからと,スモークチーズをつまみに朝からワインを少々。

お昼はしょうゆラーメン。小原さんから朝のごはんをいただき,ラーメンライスに。久しぶりに食べたけど,相性ぴったり。汁をすすってごはんをパクリ。もいちどすすって…。うめぇ。

2時過ぎまでのんびりしてその後撤収。あおいやもえも協力してくれる。言えばきちんと手伝えるようになったものだ。富士山大きくなったねえ。

最後に記念撮影して帰路に。15:30
途中,富士山があまりに綺麗だったのでパチリ。

大満足の子連れ初キャンプだった。


★あおい と もえ が描いたわが家のCR-V
あおい もえ
あおいの CR-V もえの CR-V

よく特徴をつかんでいる。色もいい。(親バカか?)


ホーム / 2002年 / 2003年 / 2004年 / 2005年 / 2006年 / 2007年 / 2008年

Copyright (c) 2000〜2008 Hiroshi Sasaki All rights reserved