新居に移ってベランダが広くなった。スロップシンク(水道栓)もついている。 ウキウキしていろいろ増やしたいところをぐっと押えている。 毎日というわけにはいかないが,ベランダガーデニングの日々を書き綴ろうと思う。 |
ビオラ
ビオラを移植した。今年は少し抑えて4シリーズだけ。
オレンジ色のビオラは昨年とは違う品種のオレンジクイーンにする。最も濃い色の最新品種らしい。また,今まで育てていないムーンビームとブルースワールを加え,定番のF1ベビー混合も。
8/25(月)にピートパンに種まき。今まで同様,保冷剤を入れたクーラーで発芽させる。発芽後は日に当てるのだが,モヤシのように伸びてしまった種もあった。
ムーンビームは迂闊にも水やりを忘れて枯れた苗が多く苗数が少ない。
品種 | 色・特徴 | メーカー | 種まき | 移植 | ポット数 |
---|---|---|---|---|---|
オレンジクイーン | オレンジ | サカタ | 8/25 | 10/05 | 11 |
ムーンビーム | ブルー,中央が淡黄色 | サカタ | 8/25 | 10/05 | 3 |
ブルースワール | ホワイト,縁が濃ブルー | サカタ | 8/25 | 10/05 | 15 |
F1ベビー混合 | ホワイト,イエロー,ブルー,さまざま | タキイ | 8/25 | 10/05 | 55 |
バラ
今年は冷夏で日照時間が少なかったことと,万葉を中心に『うどんこ病』に罹ったせいでバラは全体的に生長が良くない。夏を乗り切ったバラは秋に見事な花をつけるのだが,今年は春よりも小さく頼りない。
来年に期待しよう。
マーガレット・メリル | 全体 |
---|---|
マーガレットメリルが次々に開花した。花径11cm。
花は香りが強く,中心に向かうほどピンク色に染まる。なんとも気品のある姿で大満足している。葉の深緑色とのコントラストも良い。
バラの生長が著しい。昨年,レッドシンプリシティーのベーサルシュートを台芽と思って取ってしまったので(とうとうそれ以降は出てこなかった),今年はそのまま延ばしてみることにする。レッドシンプリシティーとブルーリボンにベーサルシュートが出てきた。葉を6枚残して剪定する。
万葉が開花した。春の一番花らしく,小ぶりで淡い色だ。
けいさんにもらったフロリパンダのマーガレット・メリルは,つぼみが12個も出ている。アイスバーグの後継種ともいわれている品種なので,花姿,色,香り,すべてが待ち遠しい。
バラ | 万葉 | マーガレット・メリル |
---|---|---|
カモミール |
---|
昨年の秋にタネを蒔いたローマン・カモミールがどんどん花を咲かせている。リンゴのような甘い香りがする。フレッシュなのでちょっと青臭いものの,まさにバブ(入浴剤)のカモミールの香り。
スィートバジルとチャイブのタネを1週間程まえに蒔いた。そろそろ発芽してきたようだ。
石灰硫黄合剤8倍液でバラの2回目の消毒をする。本来なら1月にやるものだが,12月まで元気に咲いていたのでひと月程ずらした。忙しくてかまってられなかったということもある。1回目は10倍液で1月に行った。
選定は1月の消毒時に済ませた。
遅ればせながら…
12/20 ペニーオレンジ が開花した。元気なのは6株ほどしかない。
01/11 ようやく コスモレッド が開花した。
F1 ベビー混合は,ブルー&ホワイトの他にパープルフェイス,ブルー&エロー,エロー,ディープブルーが咲いた。昨年咲いたマロン&エローはなかった。
12/04 F1 ベビーの ブルー&ホワイト が開花した。もう1株も開花したが,同じ色のようだ。
12/06 やっとのことで ブラックジャック が開花した。花径は1cm程度。相変らず可憐だ。
コスモレッドの葉の裏側にアブラムシがびっしり! 早速オルトトランを1ポットにひとつまみまく。手でつぶすのには何の抵抗もないが,量が量だけに薬に頼ることにする。アブラムシにはこれが一番。
11/30 サビックオーキッドビーコン が開花した。カタログの写真よりヒゲが少ない。淡い紫色の濃淡が良い。
12/01 ようやく ベビーホワイト が開花した。清楚な白は単色植えでも良いし,他の色を引き締めるので寄せ植えでも多用できる。
ベビー混合の1つがもうじき咲きそうだ。
ペニーオレンジ 4株を昨年と同じベージュのプランターに移植する。蕾も見当たらないので開花はいつになるやら…
アブラムシを見つけたのでオルトランをまく。
ブラックジャックも生長の割に開花が遅い。
ビオラがようやく開花した。昨年と比べると,種蒔きは早いにもかかわらず開花が遅い。八王子は厚木と比べて寒いのかもしれない。それに厚木の時は陽が終日あたっていたが,ここは午前中か午後のどちらか(ベランダの場所によって違う)なので,日照時間が影響しているのかもしれない。
ペニーオレンジがいくぶん元気がないものの,他は順調だ。もうすぐ開花するだろう。
右の写真は,F1ベビーホワイトとブラックジャック。
バラの万葉の2番花が開花した。さらに3つのつぼみが大きくなっている。
レッド・シンプリシティーはもうじき開花。つぼみの色を見ると,前よりワインカラーに近づいたようだ。
ブルー・リボンは私の背丈を越えた。先につぼみがある。これが開花するのはしばらく後になりそう。
昨日は早めに寝たので朝5:30に起きてしまった。最後のF1ベビー混合をポットに移植する。
この品種は発芽率が良くて90%ほど。しかも生長にバラツキがないので間引くのに迷ってしまう。他の育苗箱の空いているスペースにも押し込んだが42ポット止まり。あとはゴメンナサイ。
全部で166ポットもある!
品種 | ポット数 |
---|---|
F1ベビー混合 | 42 |
今日も出勤前の時間を使ってビオラをポットに移植する。
出勤前の作業というと,父もそうだったなぁと思い出す。家庭菜園や庭木いじりが唯一の趣味である父は,春から秋にかけて出勤前のひと仕事が日課であった。夏から秋にかけては毎朝食べ切れない程のナス,キュウリ,トマト,ししとう,アスパラガス,なめこ を獲ってきた。大粒でかさが開いていないなめこは,スーパーで売っている袋入りの小粒とはとろみ,歯応え,それに味の密度の点で全然違う。大きななめこはちょっと甘めのそばつゆで煮てから大根おろしと混ぜてご飯にかけて食べるのが断然に旨い。
夏野菜が大好きなのも父親のお陰だと思っている。
先日ポット移植したビオラのうち,ペーオレンジとクリームスプラッシュそれぞれ1株は残念だけど根づかなかった。
品種 | ポット数 |
---|---|
コスモレッド | 18 |
サビック オーキッドビーコン | 20 |
バラのブルーリボン,もうじき花が咲きそうだ。
出勤前の時間を使ってビオラをポットに移植する。
1日はF1ベビーホワイト,2日はブラックジャック,ペニーオレンジ,キッドクリームスプラッシュ。それぞれのポット数は次の通り。
他に比べ,ペニーオレンジの発芽率は悪かった。ホワイトとブラックジャックは30に絞ったため大丈夫な苗を捨てざるを得なかったが,オレンジとクレームはこの数しか移植できなかった。といっても,充分だろう。
品種 | ポット数 | ブラックジャック |
---|---|---|
F1ベビーホワイト | 30 | |
ブラックジャック | 30 | |
ペニーオレンジ | 12→11 | |
キッドクリームスプラッシュ | 16→15 |
手作り花壇 | ||
---|---|---|
連休はキャンプに行こうかと思っていたが,生憎天気が悪いので中止。雨なので外でも遊べない。
そこで,ちょっと前に思いついた花壇を作ることにした。
花壇といってもベランダに土を直置きできないので(レンガで区切ってビニールシートを敷き,その上に土を盛る方法もあるらしい。が,しかし土が流出して近所迷惑にもなりかねないし,簡単に移動できないのは難),深型のプランターを使ってみた。所要時間は約3時間。
製作記はこちら。
何を植えるかまだ決めていないので土は入れていない。ビオラは当確として,クライミングローズ(アイスバーグはどうか)をラティスに這わせても良いかな,などと考えている。
お楽しみはこれからだ。
フラワースタンド | ||
---|---|---|
前々からひろこが『ハンギングがしたい』と言っていて,ハンガーが3方向に出ているハンガースタンド(鳥かご風のバスケット付き)が気に入ったりしたのだが,いかんせん\17,000もするので躊躇していた。
なにかと古淵のドイトまで出かけていたが,橋本にロイヤルホームセンターがあることを知り行ってみた。ここは花苗はドイト程ではないものの日曜大工用品は充実しているし,木材のカットもやってくれる(もちろん自分で作業する事も可)。まさにDIYセンター。これで16号の渋滞や裏道くねくねから開放されると思うと気が楽だ。
ここで見つけたのが左のアイリスオーヤマ製フラワースタンド。これならハンギングもできるしスタンドにもなるので立体的にディスプレイできる。
180cmラティスを2枚連結して壁に固定しており,その前にスタンドを置くとうるさい感じがする。そこで壁のラティスを1枚だけにし,もう1枚はお隣さんとの仕切りに立掛けた。
リース |
---|
『アイビーのリースが欲しい』というリクエストに応えて,株分けしたアイビーと今は遊休となっている円錐形の鉢(大小2つのサイズのうちの小さい方)を使って即席で作った。
直径18cm,高さ34cm。
骨組は普通の針金なので錆びてくるかもしれない。
8月下旬から9月にかけてビオラの種まきをした。気温がまだまだ高いのでクーラーに保冷剤と一緒に入れて冷やしている。今年,詳細な観察日記はやらないが,時折ここで取り上げることにする。
すべて,ビオラにした。
ブラックジャックとペニーオレンジ,コスモレッドは昨年に引き続き定番化。F1ベビーホワイトは,昨年買ったまま蒔かずにいたもの。
オーキッドビーコン,クリームスプラッシュはサカタのホームページで見て淡い色狙い。青系が全くないので,昨年いろいろ楽しめたF1ベビー混合を加える。
■ サカタ(http://www.sakataseed.co.jp/)
■ 2001年のパンジー・ビオラ栽培記
■ 2000年のパンジー・ビオラ栽培記
種類 | 名前 | 色 | 数量(粒) | メーカー | 入手方法 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
ビオラ | ブラックジャック | 約100 | タキイ | 店頭 | |||
〃 | F1ベビーホワイト | 約100 | タキイ | 店頭 | |||
〃 | ペニーオレンジ | 約30 | サカタ | ネット通販 | |||
〃 | サビック オーキッドビーコン |
約30 | サカタ | ネット通販 | |||
〃 | キッド クリームスプラッシュ |
約30 | サカタ | ネット通販 | |||
〃 | コスモレッド | 約30 | サカタ | ネット通販 | |||
〃 | F1ベビー混合 | 約100 | タキイ | 店頭 |
ガーデンライト | |
---|---|
ベランダのレイアウトも決まり,ガーデンテーブルとチェアも揃ったので次は何か灯りが欲しくなった。ベランダバーベキューの時も重宝するはずだ。
アイリスオーヤマ製のソーラーライト(\1,980)をビオトープを入れているプランターボックスにつけてはみたものの,白色LEDの弱々しい光だけでは心もとない。(これはお遊びと割り切っている)
サッシ横の外壁にスポットライトを置こうか,それともバラを置いているベンチ横に円柱型のライトを置こうか迷う。ベランダには屋外用コンセントが出ていないので,屋内からの電源ケーブルの引き回しも考えなくてはいけない。(スロップシンクは重宝しているので,あとは屋外用コンセントがあれば申し分ないところ)
ホームセンターやネットで探して見るが良いものが見つからないので気長に物色することにした。
相模原ドイトに行った時に,これは!という物を見つける。ナショナル LW84034B(\9,500)40W ミニレフ電球。小型で頑丈そうであるし,透明模様入りの全面ガラスもちょっと洒落ている。
屋内 |
---|
コンクリート用のネジを2本使って壁に固定する。ケーブルは単線2芯ケーブル(VVF
1.6φ2芯)を別途買い,これをエアコン用配管穴から室内に入れる。このケーブルは固くて引き回しにくいので配管穴内で普通の電源コードにつなぎ替えた。コンセントが配管穴のすぐ真下にあるが,そのまま壁を這わせるのはみっともないので右10cmにあるサッシ枠に沿って下し,コの字型のピンで固定する。途中にスライドスイッチをかませ,屋内でON/OFFできるようにした。
イスに腰かけてライトに照らされる草花を見ながら飲むビールといったら…
テーブルとイス | ベランダ |
---|---|
このままでは殺風景なので,レンガと乱形石板(ベージュ),ガーデンストーン(ベージュ)を使ってアクセントをつけた。
気分気分でレイアウトを変えるのは楽しい。