2009/07/12(日)
大戦後期のヤークトティーガーにするために,前回のパンター Fと同様の塗装を施す。
このキットの難点は,履帯組立ての煩雑さ。
ネットで別の履帯を探したりもしたが,モデルカステンのはヘンシェルタイプ用のみであるし,たとえあったとしても高価だ。
諦めて,流し込み接着剤を使って組み立てることにする。パーティングラインの除去は見えるところだけと割り切り,組立て乾燥後に行えば(つまり,神経質にならなければ),それほど苦痛ではない。ただし,単調作業を続ける根気は必要。
次の改造を行ってディテールアップした。
・鋳造/切削痕/溶接痕加工
・砲弾被弾痕,機銃被弾痕加工
・0.5mm真鍮線でのライトコード,予備履帯連結ピン,ハッチの取っ手再現
・0.1mm銅版でのサイドフェンダー再現
・サイドフェンダーうすうす加工
・機銃の先端穴あけ加工
塗装はプライマリーレッドとダークイエローの2色迷彩とし,ウォッシング,スミ入れ後にサビやオイル沁み,埃/泥を表現。
針金は配線コードの芯線をばらした1本で再現し,木はパンターFと同様にマルタケインターナショナルの「針葉樹の葉」を使う。
パッケージ | |
---|---|
タミヤと同時期に発売。 通常のフォトエッチィングパーツに加え, 砲身やU字フックもメタル。 履帯は図のように5つのパーツを連結する。 |
完成品 | |||
---|---|---|---|
組立
塗装
塗装の順序は,(1) サーフェイサー下塗り,(2)シェイド吹き,(3) プライマリーレッド,ドゥンケルゲルプ(2)での2色迷彩塗装,(4) 油彩でのウォッシング, (5) デカール貼り,(6) つや消しクリア,(7)スミ入れ,(8) ウェザリング(サビ,雨だれ,埃,泥)。
今回は,雨だれ表現を重視。