2007/06/14(木)
タミヤ製 1/35ミリタリーシリーズ No.203
ドイツ駆逐戦車 ヤークトパンサー 後期型
タミヤ製 1/35ミリタリーミニチュアシリーズ No.201
ドイツ戦車兵小休止セット
久しぶりのミリタリーシリーズ。
本屋でプラモデル関連雑誌を立ち読み。昔はモデルアートしかなかった記憶があるが,今はガンダムやフィギュア系もあって充実している。
その中で,内容の濃そうなアーマーモデリング5月号を購入。(内容に比例してか,値段も高めの\1,380)。
最終ページ前に,"齋藤仁孝のまるみえ戦車モケイ講座"があり,ここで圧延鋼板の表面加工法が載っている。これをやりたいばかりにかつてロンメルと呼ばれたヤークトパンサーを購入する。それと,グリーンウォークに新装オープンしたヤマダ電機に模型コーナーができ,そこで見かけた戦車兵小休止セットを購入。
早速,圧延鋼板加工をする。要は,表面に接着剤を多めに塗って溶かし,ブラシを叩きつけて凹凸を出す手法。ブラシは,100均で見つけた太めの豚毛筆を使用。金属ブラシは使わなかったので深い凹部はない。横着しないで使えば良かった(これも100均で売っている)と反省。
また,遅れて購入したアーマーモデリング6月号を見ると,溶接痕の加工法が載っている。この時,既に塗装済みだったものの,前面左右の装甲板と上面のベリスコープカバー3箇所のみ加工する。
塗装は,ダークグリーンをベースにダークイエローとレッドブラウンの3色迷彩。もう少しダークグリーンを残すつもりが,レッドブラウンが多めになってしまった。最後にダークグリーンにダークイエローを混ぜたかなり薄めの塗料を全体に吹付けて落ち着かせる。
パステルやウェザリングマスターで軽い汚しをし,ハッチ内側に初めてチッピングを施す。それらしく見えないので,まだまだの感は否めない。
厚木パルコの模型屋さんでドラゴンのナースホルンを購入。これが初めてのドラゴン。
次はこれにする予定であるが,7月に出るタミヤ ドイツ駆逐戦車 ヘッツァー中期生産型も興味がある。
コンプレッサ | 屋外コンセント |
---|---|
タミヤ REVO 念願のコンプレッサを購入。 これでボンベの断熱膨張による冷却や, エアー量ムラから解放される。 |
スプレーは屋外で行うことから外部コンセントが必要になった。 リビングのコンセントから延長コードをエアコンの配管を通して屋外に出し,ホームセンターで手に入る屋外用コンセントボックスに接続。 |
パッケージ | |||
---|---|---|---|
30年ほど前(私が中学の頃),タミヤがロンメルと称して販売していたヤークトパンサー。 名前の通り,パンサーの派生車輌。 右はドイツ戦車兵小休止セットで,ヤークトパンサーと組み合わせる。 |
完成品 | |||
フィギュア(戦車兵小休止セット) | |||
---|---|---|---|