ビオラ 2013/12/26(木)
ビオラ


11/24 に咲いたビオラ。
タキイの通販で購入。

F1 ソルベミックス XP
F1 ソルベ ピンクウイング
F1 ビビ スカーレット
F1 フローラルパワー アプリコットリップ

いつも通り8月末に種まきしたのだが、
9月はほとんど上海出張で手入れができず開花が遅れてしまった。
 

   
蔵王 2013/08/13(火)
蔵王のお釜


毎年恒例のお釜ツアー。
母親がこれを見ると元気になるというので、
お盆の帰省時に。

今年はガスもかからず、肌寒くもなく、絶好の登山日和。
お釜の水は相変わらず独特なエメラルドグリーン。

足腰が丈夫なうちは毎年来たい、と母親。
父親はもうここまで運転できないので、親孝行のつもりで来年も。
 

   
睡蓮 2013/07/09(火)
睡蓮


越冬した睡蓮が今年も開花。
今年の梅雨明けは早い。
夏の日射しを浴びてお昼時だけ開花する。
右上にメダカが。  

   
高尾山 2013/05/05(日)
高尾山


久しぶりの高尾山。
新緑の季節は初めて。
緑がまぶしいねぇ。

コースはほぼいつも通りだが、帰路は吊り橋のある4号路。
●稲荷山コース
●もみじ台
●一丁平
●高尾山山頂
●4号路
●1号路
久しぶりだけあって、体が慣れるまでは心臓バクバク。
稲荷山コースの展望台までがキツかった。

一丁平でお弁当を食べ、心地よい時間を満喫。
稲荷山コース展望台

中央の丘陵地帯に見えるビルは、16号沿いの日本工学院。南大沢はその右奥。
遠く、都内の高層ビルがうっすらと。
スカイツリーは見えないなぁ。
展望台のトイレは老朽化のため使用不可。
もみじ台

新緑の色鮮やかなこと!
秋には真っ赤に染まるカエデの黄緑が若々しい。
花の名は?

高尾山の随所で見かけた花。
これはもみじ台から下りた一丁平に向かう道沿いで。
一丁平

残念ながら富士山は見えず。
右下の稜線だけがかろうじて分かる。
気持ちいいー。
おべんとう

おにぎりは、シャケ、明太子、おかか。
卵焼きは青のりが入って風味満点。

うまい!
吊り橋

久しぶりの4号路。
新緑と陽射しが織りなす緑のコントラストが見事だねえ。
おいしい空気をいっぱい吸って、もうすぐ1号路に。

表富士 2013/01/28(月)
表富士


年末年始のTVを見ていたら、静岡側からの富士と山梨側の富士。
どっちが綺麗に見えるか、を決めていた。
それぞれの県民は当然自分らの方。
そこで、東京の○○人に聞いたところ、、、
結果は、同点。

新年に入り、出張で浜松に。
朝の新幹線車窓から撮った1枚。
静岡側は、宝永山のこぶが見える。
これはこれで、良い眺め。

結局、出張は1/6から2/1まで1ヶ月続いた。
(土日は帰ったけどね。まるで、単身赴任)

86年に社会人になって、あっという間に27年。
発売前の生みの苦しみを幾度となく経験したが、こんなに厳しいのは初めてだった。
時代は変わる。人も変わる。
60定年まで、残り9年。
あとどれくらいの製品を世に問えるだろうか。

秋の富士 2012/11/10(土)
秋の河口湖/富士山


ひろこの母が仙台から遊びに来た。
秋晴れの下、河口湖に。
冬の温泉(湖月、うぶや)や春のキャンプで何度も何度も河口湖を訪れてはいるが、秋は初めてかもしれない。

見事な紅葉。
中高年の写真マニアも大勢いる。
これではハマるはずだねぇ。

これで、来年の年賀状(お堅いパターン)は決まり。

ビオトープ
2012/07/14(土)
ビオトープ


何年かぶりにビオトープを。
ピンクの姫スイレンを求め、近所のホームセンターや園芸店に。
3軒目のグリーンウォークのコーナンで購入。
これがようやく咲いた。
陽の当たっている間しか開かない。そんなとこ、可憐だねえ。

メダカと水草も購入。卵がついていたのか、いつの間にかタニシのような貝が繁殖。水槽の壁についたコケを下から上に移動して食べてくれる。まるでビル窓の掃除屋さんのよう。

出勤前の05:30、「♪帰ろうか、もう帰ろおよ〜♪」の出鼻をくじくCM曲を聞きながら、メダカへのエサやりが日課に。

高尾山
2012/01/03(火)
高尾山


初詣は毎年恒例の近所の八幡神社に。
今年はあおいの大学受験。
その合格祈願と家族の健康をお祈りに高尾山に単独登山。

毎度のことながら、稲荷山コースから紅葉台へ、
一丁平でお弁当を食べ、高尾山山頂から1号路で下山。

参詣待ちの行列はものすごかったが、人出は紅葉の頃の方が多い。

左手には筑波山、右手には横浜のランドマークタワーと遠く房総半島も見える。

高尾名物のとろろそばを初めて食べる。
栃木産の大和芋を使っているという写真に魅かれつたやに。
味は申し分ないが、とろろが冷えているせいでせっかくの熱い汁がぬるい。
そういうもの?

キャンプ
2011/04/29(金)〜04/30(土)
朝霧ジャンボリー


4月上旬にもえの高校合格記念で河口湖温泉の『うぶや』に泊まった。
河口湖ばかりもなんだし、バードコールは一杯とのこと。

そこで、久しぶりに朝霧高原の朝霧ジャンボリーに。
今年も一年ぶりのキャンプ。

キャンプ
2010/05/01(土)〜05/02(日)
バードコール


あおいともえは部活に勉強に忙しく,なかなか時間が取れなくなった。
そんな訳で1年振りのキャンプ。

おととし,昨年に引き続き,河口湖のバードコールに。
昨年はお昼過ぎから雨になり、翌日の撤収は惨憺たるものだったが,今年は快晴!

3回目ともなると,オーナーに『連休(終盤)のささきさん』(今年は連休前半だったが)として覚えられたようで,すっかり常連客。

中央サイトを陣取り脇のスペースでバドミントンやバレー,キャッチボールをして遊ぶ。

木漏れ日の中,久しぶりの"アウトドア三昧"。
富士山
富士山


3月,4月にも中国出張があり,何度か機上から富士山を眺めたが,地上から見る富士山は雄大そのもの。

快晴

気持ちよか!

ほおずき

キャンプの回数は減ったものの,道具の類は欲しい物ばかり。
テント内の明かりに使っていたコールマンのランタン型ライトが壊れたので,Snowpeakの『ほおずき』を購入。
オデッセイのタッチアップペイント(ロイヤルルビーレッド)をアスタリスクマークに塗って,Myほおずきの完成。

5/3〜5/4 須崎(メダイ釣り)

おばらさんとゆうくん(今年から大学生)と3人で,須崎(下田)にメダイ釣りに。
須崎は4年ぶりくらいか。今年の冬は出張やらでフグ釣りに行けず,その代りのGW釣行。

えりか荘で温泉露天風呂と食べきれない程の魚貝料理を満喫し,翌日5時に九寿丸(何度か行った静栄丸は休業とのこと)で神子元へ。

釣果はメダイ3匹とサバ4匹。
大きいもので70cm。
竿頭は11匹だったようだが,船長のアドバイスにも助けられ,十二分に満足。

北京 2010/01/24(日)〜01/30(土)
北京出張


昨年の大連に引き続き,北京に出張。
大連の予定が急遽北京に変わったため飛行機は大連経由で。
満席の国内線(中国南方航空)は初めて。

おばらさんにサクララウンジのクーポンをもらい,
出発前に優雅なひとときを。
(昨今は経費節減で格安航空券を使うため利用できず...
朝4時起きなのにねぇ。トホホ)

宿泊したスイスホテルからの眺め。
左下から右上に走る太い通りは二環。

北京到着後,協力会社の方に案内してもらった天安門広場。
日の入りの時刻に中国国旗を収容する儀式があり,
大勢の観光客に混じって見学。
この日は曇りで風が強く,久しぶりに肌を刺す寒さを体験。
次の日からは写真のように快晴。夜には満月も。


富士山


昨年は右側の席に座ったので,今回は左側に。
調布飛行場や横田基地を眼下に南大沢はあの辺かなと見ているうちに.....
遠く,伊豆半島や駿河湾も見える。


北京ダック

北京といえばこれ。
市内に数店,日本にも支店を持つ全聚徳
お腹いっぱい食べられるなんて,たまりませんねぇ。
ダックのシリアルナンバーが記載された証明書もいただきました。

故宮

前の日はほぼ徹夜。
フライトまでの2時間の空き時間に故宮見学。協力会社副社長の計らいで,日本に2年半滞在したことのある日本語の上手な張さん(女性)がガイドをしてくれる。

珍妃井

義和団の乱ののち光緒帝と西太后が西安に逃れる際に,光緒帝の側室である珍妃が投げ込まれたとされる井戸。
浅田次郎の『珍妃の井戸』でこの存在を知り,張さんに頼んで案内してもらう。

高尾山 2009/11/03(火)〜11/07(土)
大連出張


中国の大連に出張。
ソフトウェアを委託している協力会社さんとの打ち合わせ。
初めての中国。

宿泊したSwissotelからの山側の眺め。
眼下の労働公園には遊園地もあるようだ。
もうひとつは友好広場。

チェックインが昼過ぎだったので,
大連駅〜中山広場〜友好広場を散歩。
とにかく道は広く,建物は大きい。
背格好は日本人と変わりがないのにスケールが違う。
実に大陸的だ。

中山路


ほとんど信号がない。
車は我先に少しでも前に進もうとするし,歩行者は車の間をすり抜けるように横断する。命懸けだ。
ホテルから協力会社のオフィスまでタクシーで約30分。若いお兄ちゃんの時など,クラクションを鳴らしまくりながら車線変更しっぱなしでスリル満点。


麻辣100%

チェーン店らしい四川料理のお店。
中は広くて小綺麗。

カエルの唐辛子鍋

とうがらしマーク3つの激辛。
カエルは食べたことがないし,3つマークの威力に興味もあって私がリクエスト。カエル,実に旨い。鶏肉のようだといわれるけれど,もっと弾力があって歯応えはフグにも近い。
辛くてくちびるが小刻みに震えるように痺れたが,じきに慣れた。

豚肉とキュウリの辛味ソースがけ

こちらはとうがらしマーク1つ。
とてもおいしい。キュウリがさっぱりして口直しにもなる。
白いご飯が欲しい。

うずまき公園 2009/07/12(日)
うずまき公園


緑がいっぱい。

毎朝,ここを通るたびにウグイズが鳴いている。
聞き慣れたのとちょっと違う。

『ホーホケキョ
最後がで終わる。
何とも間が抜けた感じでキレが悪い。

そのうち,上手になるとホがとれる。
練習しているんだ。


高尾山 2009/04/11(土)
高尾山・小仏城山


高尾山の桜を見にいく。

ひろこの作ったお弁当を持って片倉まで車で送ってもらい,8時過ぎ登山開始。

稲荷山コース〜5号路を通り,もみじ台に。
今回は一丁平の先の小仏城山まで足を延ばす。

10時前に小仏城山に到着。
西は丹沢,冨士の眺め。
東は,八王子,東京,横浜の大パノラマ。

写真は小仏城山からの冨士。
山桜のコントラストが映える。右に相模湖も見える。
この景色を見ながらのおにぎりとビールは最高!

下は茶屋の前の桜。
高尾山から小仏山までの桜は8分咲き。

高尾山山頂に戻り,1号路を下りる。
紅葉のピークほどの人出はない。
周りの新緑も鮮やかだ。

13時高尾山口駅に到着。
所要時間 5時間,距離 11Km。


タチツボスミレ


あちこちで見かける原生のスミレ。
ビオラが同じ種であるのもうなずける。

薬王院の桜

薬王院では,あおいの合格のお礼と家族の無病息災を祈願。

2009/04/09
うずまき公園


3月から健康増進のため朝は駅まで歩くことにした。その途中で撮った4/9の桜。今年は開花してすぐ1週間以上も寒い日が続いたので,見頃が例年よりかなり遅い。
そのお陰で,あおいの入学式は満開の桜の下で。

2009/04/11
チューリップ


きよみちゃ〜ん。

咲きましたよ!
華麗なフリンジ咲きの,その名もハウステンボス。
春らしい柔らかい色合いです。

2009/02/22(日)
長池公園


久しぶりの更新。

ひろこと梅林を見に長池公園に。
梅林は水車小屋のところにある。
ここに来たのは初めて。
直ぐ側を尾根幹が走っているとは思えない程,
里山の風景が広がる。

マウスを重ねると,ドラマロケに良く使われる見附橋。
ニュータウンを象徴するような景色。

あおいはめでたく第一志望校合格。
よぉーしっ! キャンプだ。
見附橋
白梅
白梅
紅梅
紅梅


初日の出 2009/01/01(木)
初日の出

06:57


明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

ひろこと初日の出を迎える。
今年はあおいの受験。
努力が報われ受かりますように。
家族が平穏無事でいられますように。

娘たちは夜更かししたので夢の中。

午前中にいつもの八幡神社に初詣。

ハレーションがハートの形に。

初日の出
初日の出
06:17

夜明け前のコントラスト。
初日の出
06:31
初日の出
06:53

もうすぐ。
遠くの雲の輪郭が黄金色に輝く。


高尾山 2008/11/23(日)
高尾山 Part2


3連休の中日,再び高尾山に。
今日は天気が良い。

8時に登山開始。
この時間でもケーブルカー待ちの列が。

上りが6号路から5号路
9時にはもみじ台に着いたので,一丁平まで足を延ばす。
下りは4号路から1号路

一丁平は初めて。
近景から遠景へ,重なり合う丹沢山系と冨士の眺めは格別。
ここで富士山を見ながらお弁当を食べる。
この開放感は最高だ。
9:30頃だから朝食か。

一丁平からの冨士。
写ってはいないが,左側には大山も見える。

下りの1号路がとにかくすごい。
道幅いっぱいに登ってくる。それが延々と登山口まで…。
女子トイレも泣き出したくなるくらいの混雑ぶり。
天気にも恵まれたし,ミシュラン効果もあり?
高尾山
カエデ

もみじ台から下りてきた分岐点にあるカエデ。
高尾山
木の実

一丁平への途中で赤の鮮やかな木の実を発見。
木の実や小さい花を熱心に撮っている人もいる。
高尾山
サル園・野草園の紅葉

緑,黄,橙,赤のコントラストが絶妙。
高尾山
清滝駅付近の紅葉

下に着いたのが12時ごろ。
ケーブルカー待ちが1時間半だって。
ディズニーランド並み。


高尾山 2008/11/15(土)
高尾山


紅葉が見たくて高尾山に。
昨日までの快晴とはうってかわって生憎の花曇。

今回は単独登山。
おにぎりを作ってもらい8:00出発。
1人なので(ビールも飲めるし)調布経由の京王線で。
それにしても人出がすごい。
高尾山口駅は通勤ラッシュ並みだし,登山口は渋滞。

今回は,上りが稲荷山コースから5号路,下りは素直に1号路
5号路は初めて。
勾配がないので,稲荷山コース最後の心臓破りの階段を避けるにはもってこい。
途中にはもみじ台もある。

下っていていつも思うのだが,舗装や階段の急勾配が続く1号路を登ってはいけない。
ここは下るところ。

写真は山頂。
高尾山
薬王院の鳥居付近

薬王院ではあおいの高校合格と家族の無病息災を祈る。
その後にひいたおみくじは,13番 大吉。
生まれて初めての大吉…宝くじ当たるか!
高尾山
稲荷山コース

途中のさりげない紅葉が疲れを癒してくれる。
高尾山
稲荷山山頂からの南大沢方向

清掃局の煙突の左上あたりが南大沢だが,全然見えない。
高尾山
金比羅台からの八王子市街

中央に見える黄色い蛇行したラインは,イチョウ並木。
下旬になれば山々の木々も紅葉するだろう。
再来週あたり,また来るか。


ビオラ-1 2008/10/26(日)
ビオラ(F1ビビ エッセンス)


8月24日(日)に種まきをしたビオラが咲いた。

パンジー・ビオラのページは全く更新していないが,毎年お盆過ぎに種まきをしている。
今年は一週間ほど遅かったのにもう咲いた。
昨年は12/2だったはず。
品種が違うから?それとも天候や施肥の仕方?

ちなみに今年種まきしたものは(全てタキイ),

 F1ビビ エッセンス(ネプチューン)
 F1ビビ レッドウィズブロッチ
 F1ビビ クリアホワイト
 F1ロリータ サンセットブルー
 ブラックジャック
   
ビオラ-2 2008/11/02(日)

1週間遅れで黄色の花が咲いた。
チューリップ-1 2008/10/26(日)
チューリップ


10月12日(日)に植付けしたチューリップ。
こちらは,たなかさんのハウステンボスお土産のフリンジ咲き(ピンク)と,アムステルダムのスキポール空港で買った球根(ミックス)の混植。

チューリップ-2 こちらは,ひと鉢だけでは寂しいからとカインズで買った球根の混植。

バレリーナ(オレンジ)とアプリコットビューティ(もも色),隙間に星型の花が咲くアイフェイオン(白と青)。
芽が出ているのはアイフェイオン。


ザーンセ・スカンス-1 2008/09/17(水)
ザーンセ・スカンス(オランダ)


会社員になって初めてのヨーロッパ出張。
ヨーロッパは1988年のハネムーン以来で,オランダは初めて。

アムステルダムでの展示会が終了した翌日,フライトが20:15なので半日観光する。

アムステルダムにも近く風車で有名なザーンセ・スカンスに。
行きは中央駅の91番からバスで。(2.5ユーロ,40分)
博物館手前に到着。
帰りは橋が工事中のため無料フェリーで対岸に渡り,
コーフ・ザーンダイク駅から列車で。(2.9ユーロ,20分)

風車が回っているのはねこの風車(マウスオーバー写真)だけ。
ほとんど風を感じない微風でもよく回る。

のどかな景色。

オランダ政府観光局
ザーンセ・スカンス-2
アムステルダム 2008/09/17(水)
    アムステルダム


国立博物館前のミュージアム広場。
I amsterdam が観光のキャッチフレーズ。

ザーンセ・スカンスから戻って5番トラムに乗ってゴッホ美術館と博物館を見学。
その後この広場でホットドッグとコーヒーの遅い昼食(8ユーロ)。
ゴッホ美術館 12.5ユーロ,アムステルダム国立博物館 10ユーロ)

感覚的には1ユーロが\100。実際には\150だから1.5倍。
全てがそうだから,プライベートのヨーロッパ旅行はしんどい。
パリに家族旅行したいけど…


蔵王-1 2008/08/10(日)
蔵王


実家のかみのやま温泉(カミン)から見た蔵王。
手前右側の緑色の山が三吉山。
その奥,左側が西蔵王(山形市の夜景が見事らしい)
そして,さらに奥の中央にあるのが蔵王連峰。
地蔵岳,熊野岳,刈田岳が見える。

それにしても,下界は暑い!
蔵王-2
蔵王-3 2008/08/10(日)
お釜


夏恒例のお釜。
熊野岳と刈田岳の間,刈田岳寄りに位置する。

観光客が熊野岳に向かう稜線を数珠繋ぎになって登っている。まるでアリの行列のよう。


胡蝶蘭-2 2008/07/26(土)
胡蝶蘭-2


見事に咲いた胡蝶蘭。
花持ちが良い。
今年はベランダの彩りが寂しい(ペチュニアなどを植えなかった…)ので,この鮮やかさが嬉しい。

08/17(日)
最初に咲いた花が今も咲き続けている。一向に散る気配が無い。実に花持ちが良い。
胡蝶蘭-1 2008/07/15(月)
胡蝶蘭-1


昨年夏,帰省した時にひろこの実家からもらった胡蝶蘭。

初春に茎を伸ばし春には花を咲かせるというのだが,一向に延びてこない。


オリーブ 2008/07/12(土)
オリーブ


今年もわが家のオリーブが実をつけた。
実をつけたのは昨年から。
昨年は2個だけだったが,今年は既に8個ある。

秋には立派な黒オリーブに。


バードコール 2008/05/05(月)
初キャンプ


河口湖近くのバードコールキャンプ場に。
新緑と小鳥のさえずりが清々しい。
詳しくはキャンプ日記で。


桜-1 2008/04/05(土)


近くのうずまき公園の桜。
今年は開花後に冷えたせいか保ちが良い。

ジムに通う道すがらに撮った写真。
3月からオアシスのホリデー会員となった。
人間ドックの度に運動不足を指摘されてきたが,
お試しで2度ほど通った結果,数値が改善された。
その成果かどうかは?だが,四捨五入で50だし良い機会なのかも。
走って(歩いて),筋トレして,泳いで,サウナ。
帰宅後のビールがうまい!

この街に越して早や6年。
桜は7度目。
小学1年のもえも今年は中学1年。
あっという間だった。

桜-2
こちらは,たきの公園の桜。


大原-敷島丸 2008/03/01(土)〜02(日)
千葉 大原(敷島丸) 釣り


1年3ヶ月ぶりにタイ・フグ釣りに千葉の大原に。
小原さんと一緒。ゆうくんは試験準備のため残念ながら棄権。

結果は散々。
タイではリールの電池切れや潮の速さの影響から全く棚どりができず,なんと!ボウズ。後半ホウボウ1匹のみ。

フグでは初っ端に40cmのイシガレイをあげたものの(引きの重さであわやトラフグか!と期待したのだが...),前半は全くあがらず,根がかり5回も味わって結果は10匹。
おばらさんは18匹で,竿頭は31匹らしい。

まだまだだめじゃ。

帰宅後,船長に教わった事や注意点をメモしてラミネータでラップ。
濡れても平気なので釣り道具入れに。

写真はホウボウとイシガレイ。

おみやげ
こちらは,船長のお土産のタイとシマダイ。
フグ
こちらはフグ。
ザルの2匹は大きめを選んでテッサ用。残り8匹はテッチリ用。
締めの雑炊はやはり格別。


デージー 2008/02/25(月)
春うらら


土日に吹き荒れた春一番も収まって,今日は春の到来を感じさせる陽気。
遥か昔,卒業式で歌った歌詞を思わず口ずさむ。
♪うららかな〜春の陽射しが降ってくる〜善い日よ(善い日よ)〜〜♪

冬に剪定したブルーデージーが新芽を出してこんもりと。
もえが小学校の図工の時間に造った”はにわ”と,白のビオラも一緒。

右側に見える枝は,選定したラベンダー。
枯れたような姿も陽気と共にみるみる新芽を出し,
5月になれば香り豊かな花を咲かせてくれるだろう。

左上に見える葉は,もえが幼稚園の頃に植えた夏みかん。あれから7年!? 実をつけるのはいつになるだろうか。

今日は,お休み。
午前中は水槽の掃除と,遅くなったバラの植替え。

午後は散髪に行ってBOOKOFFに寄り,帰宅後にバラの石灰硫黄消毒と,ビオラとスパティフィランの植替え。
ラストはキングタイガー(プラモデル)製作を2時間ばかり。

実に充実した趣味三昧の休日だった。


雪景色 2008/02/03(日)
雪景色


昨晩寝る時には降っていなかったのに予報通りの雪となり,ご覧のような雪景色に。

しんしんと降り積もる景色にはしゃいでいたら,娘に
『さすが! 山形人』
とからかわれた。

ひっそりと静まりかえった街並み。
時折聞えるバスのチェーンの音。

あおいは塾のテスト。
雪の日のテストか…遥か昔の共通一次試験の朝を思い出す。


どんと焼き 2008/01/19(土)
小山内裏公園のどんと焼き


マンションのベランダから見たどんと焼き。
こんなに火柱が上がったのは初めてか。
煙も竜巻のように渦を巻いている。

あっという間に燃えて,火の勢いはこの後一気に衰えた。

この辺りでは最大規模のどんと焼きとか。
人出も年々増えているようだ。取り囲む大勢の人垣も見える。


高尾山 2008/01/03(木)
高尾山山頂


昨年から恒例となった正月の高尾山登山。
朝9時過ぎに家を出て,駐車場探しに時間をとられたものの9時50分登山開始。11時半過ぎに山頂到着。
山頂に至る最後の階段は224段,心臓破りの急峻さだ。

今年のルートは,
上り: 稲荷山コース
下り: 3号路1号路

天気にも恵まれ,気分の良い初詣となった。
玄関 2008/01/01(火)
玄関


咲き始めたビオラを玄関に。
まだまだ株が小さいので華やかさに欠けるものの,寒々しいこの季節には貴重な彩り。

左奥の花台にはラベンダー。
門扉には奥からイエローとオレンジ。
門柱の上には魔女の宅急便の鉢に混色のパープルとディープマリーナ,手前は混色のホワイトとライトローズ。

混色は今のところイエローが多く,ホワイトは1つだけでパープルが2つ。これからの開花に期待。


初日の出 2008/01/01(火)
初日の出


この時期の日の出は7時頃。
早起きしなくても,太陽が姿を見せる瞬間の光と色の
移ろいを感じることができる。

45才を過ぎて,ますます涙もろくなってしまった。
特別な場所ではないマンションからの日の出を見た
だけで涙腺が緩むこともある。


たきの広場の紅葉 2007/12/09(日)
たきの広場の紅葉


今年は酷暑の影響で紅葉が遅れているそうだ。
高尾山の紅葉も見事らしく,ミシュランの三ツ星観光地に選ばれたこともあって外国人訪問客も多いとか。

近所の遊歩道脇にあるたきの広場の紅葉。
(写真の右中央にあるのがちっちゃな滝)

遠くに行かずとも身近に目を向ければ,秋の深まりを充分に感じさせてくれる。

それにしても綺麗だ。
ビオラ開花 2007/12/02(日)
ビオラ開花
(ディープマリーナ)

今年は,
 F1ビビライトローズ/ブロッチ
 F1ビビクリアオレンジ
 F1ペニー ディープマリーナ
 混色
をタキイのネットで購入。

8月お盆明けに種蒔きをしたものの,今年はケチってサカタのゴールデンピートパンの替わりに100均グッズ(水で戻すヤシの実原料の圧縮土と弁当用透明パック)を使ったせいか発育が悪かった。反省。

とはいえ順調に育っているので,おばらさんや友人知人,キッチンなかやま,にお裾分けしよう。

ニュータウン通り 2007/10/21(日)
ニュータウン通り


秋晴れの週末。
久し振りに自宅付近をひろこと1時間半ほどの散歩。

色づき始めたニュータウン通りのイチョウ並木。
あとひと月もすればまっ黄色になる。


バーベキュー 2007/09/23(土)
CAMPica 明野ふれあいの里


4ヶ月ぶりのキャンプ。
夕方から雨になったものの,久し振りのキャンプに
秋の味覚も加わり大満足。

詳しくは,キャンプ日記で。


バーベキュー 2007/08/25(土)
バーベキュー


マンションの親しい3家族でバーベキューをする。
場所は近所の小山内裏公園(10〜16時)。
先客のグループが2組。
空いているのは隅っことなってしまった。

肉にトウモロコシに,シイタケにサンマ,次々に焼いて
ビールを流し込む。

うまい!が,とにかく暑い。

子供たちは食べながらも遊びに夢中。
とはいえ,昨年大はしゃぎした水鉄砲遊びはやってない。
成長したか?

16時に解散後,『シャワーを浴びてから2次会しましょう』といつものように意気込んでみたものの,シャワーを浴びたあと少しのつもりでソファーに横になった途端に意識が遠のく。
気がつくと,23時を過ぎてチューボーですよ!が始まっていた。
唖然。
明けの明星 2007/09/08(金)
明けの明星


関東を縦断した台風9号から一夜明けた今日,台風一過の空に三日月と明けの明星が輝く。

明けの明星は,左上の三日月と水平線の中間やや右寄り。
肉眼ではギラギラ輝いているのだが,写真になると分りにくい。


蔵王-お釜 2007/08/10(金)
蔵王(お釜)


今年の帰省は,今までできるだけ避けてきたお盆に重なった。
ニュースでよく耳にする40Km渋滞は深夜/早朝走行するなどして回避。
めでたし,めでたし。



蔵王のエコーラインを通って火口湖であるお釜に。
有料道路を通ればすぐ近くまで車で行くことができる。

下界は猛暑なのに,お釜のある刈田岳(標高1758m)付近は長袖でも涼しい。

その後,蔵王温泉の源七の湯に寄り,久しぶりの硫黄泉を満喫。
クーラーなど無かった小さい頃はあせもができやすく,皮膚病に効くという
高湯(たかゆ:蔵王温泉のことを地元ではこう呼ぶ)によく来たものだ。

昼食は山形そば。久しぶりの三津屋本店。
私は半板そば(6山)を食べる。


ラベンダー 2007/06/17(日)
ラベンダー


ラフェット多摩のグランルパ(スーパー)側の駐車場では
垣根にラベンダーが使われていて,毎年6月には
あたり一面に漂う心地よい香りと鮮やかな紫色の群生を楽しむことができる。

それに憧れて4年前の初夏にラベンダーを買った。
越冬した2年目は全く花をつけず,株の充実に専念することにした。
3年目はそこそこの花をつけた。そして,4年目。

冬の剪定がうまくできたせいか,株が充実して見事に広がった。玄関脇の花台に置く。

既に何本かは花が咲く直前に刈り取ってドライフラワーに。
ラベンダー
アズーロ・コンパクト(マリンブルー) アズーロ・コンパクト(マリンブルー)

サントリーで出している品種。
夏はパープルのサフィニアもビビッドで良いけど,
ブルー系は上品で,何といっても涼しげだ。


創造の森キャンプ 2007/05/03(土)
創造の森キャンプ場


昨シーズンに引き続き,連休は河口湖のキャンプ場に。
サイトは奥の38番。
新緑の季節。緑が眩しい。

タイム タイム

越冬したタイムの花が咲いた。
花を見るのは初めて。
小さくて,いとをかし。


やまぼうしキャンプ 2007/04/14(土)
やまぼうしキャンプ



今シーズン初キャンプ!
あおいともえのリクエストで,ホームグラウンドのやまぼうしに。
*マークのテントが多い。まるでスノーピーク村。

ここは自由にテントが張れて,伸び伸び遊べるのが良い。
ブルーデージー ブルーデージー

たくさんの蕾をつけたブルーデージー。
花びらの繊細さと色合いが良い。


桜-1 2007/03/31(土)
花見



昨日とはうって変わって風が強く肌寒い天気。
もえが作ったお弁当を持って近所のいつもの場所で花見をする。
暖冬だったけれど結局開花は昨年より遅く,まだ3分咲き程度。

お弁当を食べ始めるものの,あまりに寒いので早々に切り上げる。
情緒もなにもあったものではない。
桜-2

ベランダ ベランダ

今年も種から育てたビオラが見事に咲いてくれた。
F1ビビアンティークミックス
F1ビビクリアオレンジ
F1ソルベアンティークシェード
ビオラ ソルベ YTT

冬を越したブルーデイジーの蕾が何と40個超。楽しみ,楽しみ。


遊歩道-1 2007/03/18(日)
遊歩道



暖冬の割りにここ数日は寒く、昨日は雪も舞ったくらい。
今日は風が冷たくて肌寒いものの、陽射しはすっかり春。

久しぶりに近所の遊歩道を散歩する。

首都大学前の桜はまだまだ蕾。

遊歩道-2

『開花は来週末かな〜』と思いながら歩いていると、既に咲いている桜を発見。
日当たりがよいからなのか、細くて小さな木だからなのか、ここの2〜3本だけ開花している。
木蓮 木蓮

盛りを逃したせいか、鼻が悪いせいか、あまり香りがしない。

咲いていた桜はこの隣にある。


スキー-1 2007/02/10(土)

天神山スキー


2年ぶりのスキー。
日帰りで河口湖近くのふじてん(天神山スキー場)に行く。

3連休の渋滞に巻き込まれないよう6:00に出発。
全く渋滞無しで7:30着。駐車場はロッジ前の3列目。

8:30のコースオープンから滑り始める。
朝いちは雪のコンディションや天気が良くて最高の気分。
この開放感がたまらない。

私はロッシのカービングスキー(170cm)に新調して初滑り。

11時過ぎに早めの昼食をとり,混んできた午後は14:30に切り上げ。
とはいえ,充分に滑り,満足,満足。

渋滞や混雑(リフト待ち)がないなら
日帰りスキーが良いかも。
(大学時代はほとんどが日帰りスキーだったし)
スキー-2 ロマンスコース頂上

あおいと2人で中・上級者用のロマンスコースや
上級者用のダウンヒルFコースに行く。

あおいは急斜面でも怖がらないようだ。


高尾山-1 2007/01/04(木)

高尾山


2年ぶりの高尾山登山。8時過ぎに自宅を出発。

予定していた稲荷山コースは整備のため閉鎖中だったので予定を変更し,
往路は6号路(びわ滝)コース,復路は1号路(表参道)コース。

6号路は沢づたいなので夏登山にはうってつけだろう。
約1時間半で山頂に到着し,早めの昼食のおにぎりを食べる。
キャンプ用ストーブでお湯を沸かしている人が多い。
インスタント味噌汁の人,カップラーメンの人,コーヒーの人と様々。

帰りは薬王院に初詣をして,金比羅台経由で下りる。
1号路は舗装道路なので歩き難い。

写真は高尾山山頂からの富士山。
頭だけちょっと見える。
昼食後に見たら,雲にすっかり隠れてしまっていた。
高尾山-2 展望台

ケーブルカー終点の展望台付近からの多摩丘陵。
遠く,新宿副都心のビル群も見えた。

中央上部に自宅マンションが見える。
双眼鏡で見つけたときは感動したが,興奮してるのは私だけ。
女性軍はまったく興味がないらしい……。
高尾山-3 びわ滝


タイ-1 2006/12/09(土

千葉 大原 タイ 釣り

2004年10月以来2年ぶりに千葉県大原に釣りに行く。
今回はおばらさんとゆう君の3人。
土曜午後船はタイ,日曜午前船はカットウフグ狙い。

あいにく土曜は小雨交じりの寒い一日。
初めてのテンヤ仕掛けに挑戦。
寒さと揺れに耐えての釣りだったが,結果はトータル10匹。

  タイ(最大35cm) 4匹

タイ-2   イシダイ(24cm) 1匹
  小ダイ(15〜17cm) 5匹
  ウマズラ 1匹
ショウサイフグ 2006/12/10(日)

千葉 大原 ショウサイフグ 釣り


  ショウサイフグ 32匹

沖から港に戻る頃に太陽が照りだす。
1日ずれてくれれば…
イシガレイ   イシガレイ 1匹


ニュータウン通り 2006/11/23(木)

ニュータウン通りのイチョウ(その2)

このように一面まっ黄色。
秋も深まり,寒い寒い冬に突入。
焚き火がしたいよぅ!

駅前にできたフォレスト・モールに行く。
『まぐろ人』は取材陣もつめかけて11時というのに既に満席。
『TSUTAYA』もレンタル客がレジ前に長蛇の列。

次の日の平日,薬師丸ひろこのセーラー服と機関銃と原田知世の早春物語のCDを借りる。
イチョウ
遊歩道から見たニュータウン通りのイチョウ

赤と黄色と緑が層を成して鮮やか。


ニュータウン通り 2006/11/12(日)

ニュータウン通りのイチョウ

久しぶりに小1時間散歩する。
今日はもえと二人だけ。
イチョウはあと1〜2週間でまっ黄色に。

ラフェット多摩
ラフェット多摩

住宅地と商業地がうまく融合している。
そういえば,もうすぐ駅前にショッピングモールができる。
回転寿司の 『まぐろ人』 も入るようだ
これで多摩センターまで行く必要もなくなり,実に嬉しい。


パパ・メイアン 2006/10/14(土)

昨年にタキイで購入したパパ・メイアン
今年の夏は暑さが厳しく,葉が落ちたりして心配したが,ご覧のとおり見事な咲きぶり。
黒バラと呼ばれる所以のビロードのような花びらの色合いと,強い香りに大満足。
ブルー・リボン
ブルー・リボン


秋は花が充実して色が濃くなり大きさも増す。
今まで手をかけたのが報われるとき。


2006運動会 2006/09/30(土)

小学校運動会


毎年9月の最終土曜が小学校の運動会。
この5年間,雨にあたられたことが無く毎年半袖でも暑いくらいの好天気。
今年は午前中は曇りで,午後からは例年通りの天気に。


子供たちとお弁当を広げて楽しむ運動会もあと来年の1回だけか。
中学ではさすがに一緒には食べないし,そもそも親は見学に行かない。


2006やまぼうし 2006/07/22(土)

やまぼうしキャンプ場
(御殿場)

今年2回目のキャンプ。
ここは何時来てものんびりして落ち着ける。

デジカメ(DSC-U40)が壊れてしまい,折角撮った写真がパー。
たまたま撮っていた携帯の写真がこれ。

昼食は夏恒例のそうめん。
夕食はローストポークにミネストローネ。
朝食はこれまた恒例のシャケの和食,でした。



この季節,夕暮れ時の蜩(ヒグラシ)がとても好きだ。
ベランダでジン・トニックを飲みながら,ひとり悦に入って
口ずさんだ曲は...

♪夕暮れ時はさみしそぉお〜とてもひとりじゃいられなぁい......
ふ,古い。

蜩の音
(MP3,約1分)
雷 2006/08/12(土)

午後に雷が鳴る。
多摩には落ちなかったが,遠く横浜や厚木方向にはかなりの数が落ちたようだ。
ニュースによれば,都内の山手線がストップしたとか。


虹-1 2006/05/20(土)



あおいが,『あっ! 虹だ』と叫ぶ。

ここ2週間,もう梅雨入り?と思わせるほど肌寒いぐずついた天気が続いた。
今日は台風一過のような快晴で,日差しも初夏らしい。

夕方17時ごろ,激しい夕立があった。

虹は夕立が止んだ後の一瞬。
虹-2
こんなに綺麗に半円を描く虹を見たことがない。
上部はうっすらとしているけれど,両端はかなり鮮明だ。
内側の紫〜青〜緑〜黄緑〜黄〜橙〜外側の赤の7色がしっかり見える。
マーガレットメリル
今年のバラも見事。
写真はマーガレット・メリル。
開花直前の薄桃色の花びらが綺麗だ。


ラスベガス-1 2006/05/01(月)

ラスベガス


4/21(金)〜29(土)に6年ぶりにアメリカ出張する。

これはストリップ通りのParisホテル側から撮ったもの。
エッフェル塔(本物の1/2サイズ)の後が泊まったBally's。
贋物とはいえ凱旋門もあり,アメリカ人のすることはスケールがでかい。
ラスベガス-2 Bally'sのストリップ通り側

昼は普通の景色なのに,夜の派手さといったら流石ラスベガス!

..... お遊びのスロットマシンで$50すりました。


ベランダ 2006/04/01(土)

ベランダ


ビオラで埋め尽くされたベランダ。

いつもは室内に置いている
スパティフィラム
(写真の右下)を陽にあてる。
1988年に姉にもらってから18年。
花の数はつぼみも含めて10個,過去最高の数。
お花見 今日,近所でお花見をしました。
昨日までの寒さが吹き飛び,穏やかな小春日和に。


雪景色 2006/01/21(土)

雪景色


今シーズンの初雪。
北陸,東海,東北に比べたらたいしたことはない。
雪を被ったビオラ 2006/01/21(土)

ベランダのビオラも雪化粧。
冬の景色 2006/01/22(日)

翌朝の景色。


日の出 2005/12/15(木)

日の出


冬至が近いせいか,時刻は朝の6時50分過ぎ。
朝焼けのコントラストが見事。
刺すような寒さではあるけれど,刻一刻と変化する澄み切った空を眺めるとなんか得した気分になる。
冬の景色 2005/12/18(日)

冬の景色


日本海側,特に北陸は猛烈な雪らしいが,こちらは太平洋岸気候特有の空っ風と青空。


   
ビオラとアリッサム 2005/11/06(日)

ビオラとアリッサム


8月末に種まきをしたビオラとアリッサムが開花した。
ビオラはF1ペニージャンプアップミックス。

種まきしたビオラは全てタキイネットカタログ)の品種。
ローズシェードは発芽が良くなくて3株しかだけだったものの,合計120ポット。
ペニージャンプアップ F1ペニージャンプアップ

2005年に種まきした品種は,

ソルべブルースワール
F1ペニーディープマリーナ
F1ペニージャンプアップミックス
F1 TMローズシェード
F1ビビクリアホワイト
ブラックジャック

アリッサム パステルミックス
万葉 万葉

今年はバラも購入。来春が楽しみ。

パパメイアン(黒赤,ハイブリッドティー,強香)
ティラミス(銅,ハイブリッドティー,微香)
CL エバーゴールド(黄,フロリパンダ-つる性,微香)

ブルーリボン ブルーリボン


葛西臨海公園 2005/10/22(土)

葛西臨海公園


時折,雨が降るあいにくの天気。
紅葉シーズンだからか?幕張でのモーターショウのせいか?,
7:30に出たのに首都高の渋滞にハマり3時間くらいかかってしまった。
ぐるりと1周して水族館も見て,帰る頃には心地良い疲れ。
帰りはすいすいと1時間。
海側の眺め 海側の眺め

ここに座って昼食。
クラゲ 水族館のクラゲ

思わず見入ってしまう。
飽きないねえ。


北軽井沢スイートグラス 2005/10/08(土)

北軽井沢スイートグラス


設備が整った広大なキャンプ場
生憎の雨だったが,連休とあって多くの家族連れで賑わった。


やまぼうし 2005/08/20(土)

やまぼうしキャンプ場


今年2回目のやまぼうし。
わが家のホームグラウンドです。


歌舞伎-1 2005/07/23(土)

親子で楽しむ歌舞伎教室


今年の演目は義経千本桜(河連法眼館の場)
二人の忠信を演じ分ける市川右近の表情や声色は秀逸だった。
さらに,早変わりや宙乗りの演出が巧みで,花道近くの座席という臨場感も相まってこれまで4回観た中では一番面白かった。

宙乗りで桜吹雪が舞い散る中,思わず『おもだかや!』と大むこうをかける。
(開演前の解説で,遠慮しないでかけて下さいとのことだったので)

市川笑三郎と市川春猿の解説は,流行の『ヒロシです...』を引き合いに出して説明するなど,エンターティメントとしても充分に楽しめた。
歌舞伎-2


修善寺ポマト 2005/05/28(土)

KOA 修善寺ポマトランド


施設が整った国道沿いのキャンプ場。
アクセスが良い割りには静かで落ち着いたキャンプができる。


ベランダガーデン 2005/05/02(月)

ベランダ・ガーデン


ビオラ(オレンジ,パープル,イエロー,ホワイト,レッド)が満開。
右手前はオリーブで奥がバラ。つぼみが膨らんできている。
右奥のサフィニア(パープル)のハンギングは2シーズン目。
ほふく性のはずが,とんがりハーリーのように突っ立っている。

夏に向けて仕込み中。
ミリオンベル(イエロー)
スーパーベル(レッド),
プリエッタ(パープル)
サフィニア・ブーケ(ホワイト),
アズーロ・コンパクト(ロベリア,ブルーウィズアイ)
クスコ

カモミールのよい香りに混じってオルトランの臭いも...
(アブラムシが出はじめるこの時期は仕方がないか)

ラティスとコンテナボックスをアイボリーのペンキで塗った。
次はガーデンテーブル&チェアの塗り替えかな。


花見 2005/04/09(土)

花見


お弁当を持って花見をする。
昨年に比べ1週間遅い。

マンションの中庭の桜も満開。こちらは樹齢が若いので花はまばらだ。
これから10年後,20年後が楽しみ。


遊歩道(都立大学) 2005/02/11(金)

遊歩道(都立大学)


久しぶりに家族と散歩をする。
今日は春を思わせるぽかぽか陽気だ。

都立大学前の遊歩道。
右手はラフェット多摩。


新年の南大沢 2005/01/01(土)

マンションからの眺め


前日の大晦日は午前中から雪が降り出し,すっかり雪景色に。
しんしんと降る雪を見ていると不思議と気持が落ち着く。

一夜明けた元日はこのとおり快晴。
空気が澄んで,遠く新宿副都心の高層ビルも見える。


高尾山登山口 2004/11/22(月)

高尾山


初めて高尾山に登る。

眺めが良いのを期待して,行きは尾根沿いの稲荷山コースに。

標準時間の90分で山頂に到着。もみじの赤が映える。

おにぎりを食べてビールを飲んだ後,帰りは4号路(つり橋経由)で。

十一丁目茶屋で団子を食べ,1号路を金比羅台を回って下まで。

1号路は舗装で勾配が急だし,日当たりが悪く登りには向かない。
稲荷山コースを登って正解か。

上の写真が高尾口で,中央が山頂,下が稲荷山からの眺め
高尾山山頂
稲荷山からの眺め


御殿場まるび 2004/10/16〜10/17

御殿場まるびオートキャンプ場


台風23号の次の週。
天気に恵まれたものの翌日朝の気温は6度。
これが今年のキャンプ納め。


朝霧高原 2004/09/18〜09/19

朝霧ジャンボリーオートキャンプ場


3回目にしてようやく叶ったかんだ家との初キャンプ。
初日は雨だったものの2日目は時折晴れ間が見える曇り空。
楽しさが伝わったかな。


駒出池 2004/07/31〜08/02

八千穂 駒出池キャンプ場

今年初めての連泊キャンプ。
白樺林,渓流のせせらぎ,鳥のさえずり
遠出するに足る価値あり。
これまで行ったキャンプ場でのベストワンかな。


BOSCO 2004/06/19

BOSCOオートキャンプベース

おばら家との今年最初のキャンプ。
渓流のせせらぎが心地よい。


欅平 2004/05/22

欅平キャンプ場

初日は曇りで翌日は生憎の雨。それでものんびりとリフレッシュできた。


やまぼうし 2004/04/17

やまぼうしキャンプ場

今年初めてのキャンプ! 天気にも恵まれ久しぶりの開放感を満喫。


さくら 2004/04/02

近くの遊歩道


エコバレースキー場-1 2004/02/28,29

エコーバレースキー場
エコバレースキー場-2

おばらさん家族と一緒に八王子市施設の姫木平自然の家に。
あおいともえのスキーデビュー。私とひろこも13年ぶりくらい。

あおいともえはすぐにプルークを覚え,ちょっとした斜面なら果敢に攻めている。
来シーズンからは本格的に始めるつもり。


建長寺 2004/02/15

五色百人一首の神奈川県決勝大会出場のため鎌倉 建長寺に。
昨年とは大違いで,穏やかな小春日和。

昨年と同じ緑に出場したもえは,残念ながら1回戦で負けてしまった。
昨年より格段に全体のレベルが上がっている。


見附橋 2003/12/07

年賀状用の写真を撮りに見附橋に。
赤坂見附にあった橋をここに移したらしい。
この写真を撮った私の背中側に当時の赤坂見附の写真や説明がある。
橋のたもとに瀟洒な結婚式場がオープンし,
一組のカップルが祝福されていた。


紅葉 2003/11/08

小田急多摩センターから尾根幹に抜ける豊ヶ丘付近の街路樹。
雨模様のせいか色合いがくすんでいるが,晴れた日はそれは見事な紅葉らしい。


2003-霧のキャンプ場 2003/05/17

朝霧ジャンボリーキャンプ場
朝霧ならぬ夕霧。一瞬のうちに霧に包まれる。
静寂に包まれ,幻想的ですらある。


ホタル-1 2003/06/27〜

何年振りのホタルだろう。
車で10分くらいのところにホタルが乱舞しているというので子供とひろこが見に行った。
もえがゲンジボタル一匹(メス)を獲ってきた。

成虫は水しか飲まないらしく,虫かごに土を敷き,ハチミツを少し混ぜた水に浸したティッシュを置いておく。
普通は1週間くらいの寿命というが,飛ばないせいか3週間近く生き,毎夜光ってくれた。

昼は写真の様に死んだ様に手足を引っ込めて寝ている。
なんとも風情のある光よ。
ホタル-2


2003-葉桜 2003/04/29

満開から3週間経った桜並木。
この写真は夕方に撮ったものだが,朝は前方から光りが射しこみ木漏れ日が眩しい。
自転車通勤にとっては,暑くもなく寒くもない気持ちの良い時期になった。


2003-桜並木 2003/04/06

昨日の寒さ(みぞれまじりの雨)とはうって変わって,絶好の花見日和。
お弁当を持って近くの公園へ。
これは近所の遊歩道。まさに桜のトンネルである。
花が散った後は新緑のトンネルとなる。
2003-桜アップ


2003/02/16

建長寺で行われる五色百人一首にあおいともえが出場するので鎌倉に行く。
早めに着いたので鶴岡八幡宮でお参り。
あいにくの雨だったが,それでも鎌倉は風情がある。


2002/10/13

富士サファリーパークとこどもの国の間にあるハイキングコース(展望台コース,2km)の途中で。

2002/09/16

ひろこのリクエストで作ったアイビーのリース。
リボンやオーナメントをつければクリスマスリースになるか。


2002/08/31

昭和記念公園のカナ−ル。ヨーロッパの庭園を思わせる。
自転車をレンタルして一周する。広さは想像以上だ。
こどもの森のトランポリンは大受け。


2002/08/03〜05

場所は,5月にも行った南アルプス三景園。
初めての連泊。やっぱり,のんびりできるのが最高。


2002/07/24

もえが小学校で植えた朝顔。
朝は写真のように赤紫色だが,午後になると青紫色に変るらしい。


2002/05/03

多摩動物園に行ってきました。
餌を食べるキリンを目近に見て,「舌が黒い!」と変なところで感動。

ピクニック感覚で行く動物園はとても楽しいです。
芝生の上で食べたお弁当も格別でした。


2002/04/11

チューリップの様子。
いつの間にか次々に咲き出した。


2002/03/16

ビオラと同時期に種を蒔いた
ヘリクリサム(カシアナム ローズビューティ) が開花。(花径 2cm)


2002/02

ビオラ (F1 ベビー混植)
  • パープルフェイス
  • ブルー&エロー
  • ブルー&ホワイト
  • エロー
  • ホワイト


2002/01

河口湖温泉 ホテル湖月からの眺め。

ここは,食事,風呂,景色と3拍子揃った数少ないホテル。何度行っても大満足。
えのきさ〜ん!ありがとね〜。


2001/12

ひろこのお手製 クリスマスリース。

派手さはないがブルーとシルバーが大人っぽさを演出。


2001/11

秋晴れの大山。

山を見るとほっとするのは,やっぱり山育ちだからか。


2001/09

2回目のキャンプ。
モビリティーパーク(静岡県大仁町)


2001/05

リニューアルの最初を飾った写真。

猪の頭キャンプ場(静岡県富士宮市)。10年以上振りのキャンプデビューを飾った場所。おばらさん家族と一緒だった。
(2001/5)


ホーム

Copyright (c) 2000〜2014 Hiroshi Sasaki All rights reserved